top of page


ワクワク体験教室開催
津市PTA連合会の児童さんが参加する「ワクワク体験教室」が雲出川支流の美杉町多気地区にて開催されました。「あまごつかみ体験学習会」や、講師によるライフジャケットの着用方法、水生物の学習等46名の児童が熱心に学習しました。あまご、てながエビ、おいかわ等生息する魚も手で触り楽し...
kumozugawa
2024年8月19日
閲覧数:49回


河川学習を実施
地元の小学生たちと一緒に、稚鮎放流体験と、河川学習を行いました。 みんな川に興味津々て゛、真剣に話を聞いてくれました。
kumozugawa
2024年7月25日
閲覧数:46回

アユ解禁情報
みなさんこんにちは。 令和6年のアユの解禁案内をお知らせします。
kumozugawa
2024年5月7日
閲覧数:749回
アマゴ釣りのご案内
今年のアマゴの解禁日決定しました! 令和6年3月31日(日)から 年券(2024年3月31日〜9月30日まで):5,000円 日券(解禁日翌日から販売 4月1日から):3,000円 今年から電子遊漁券「フィッシュパス」からの購入もできます。 皆様のお越しをお待ちしております。
kumozugawa
2024年3月5日
閲覧数:595回


河川の草刈をしました!
みなさんこんにちは。 3月2日(土)に、竹原地区にて、22名で草刈を行いました。 天気にも恵まれ、河川敷も綺麗になりました。 ありがとうございました。
kumozugawa
2024年3月5日
閲覧数:74回


日本河川教育学会さん
みなさん、こんにちは。
雲出川漁協スタッフです。
ふだんより、一人でも多くの方に川のことを知っていただく機会を、と思って活動していますが、そんな中で日本河川教育学会さんが三重県で大会を開催されるとのことで、雲出川に見学に来てくれました。
kumozugawa
2023年10月21日
閲覧数:88回


5月23日 河川学習
みなさんこんにちは。 地元の小学生を迎えて、稚鮎放流体験&河川環境学習を開きました。 子供達に三重県内水面漁業協同組合連合会で「川の番人」というパンフレットを渡して説明をしました。 みんな熱心に話を聞いてくれていました。
kumozugawa
2023年5月25日
閲覧数:82回


ご協力のお願い
こんにちわ。漁協スタッフです! 私たち漁協は、雲出川の環境整備及び維持のため、様々な知恵や工夫を活かしながら試行錯誤しております。しかしながら私たち漁協の活動環境は年々厳しさを増しています。地域における少子高齢化に伴い、体制維持が難しくなって来ています。 そこでお願いです!...
kumozugawa
2022年6月30日
閲覧数:232回


地域環境学習の体験会
こんにちわ、漁協スタッフです! 雲出川漁協では地域の子どもたちに、川の大切さや生き物の恵みを感じてもらうために、体験学習の場を用意しています。 この日は、子どもたちの元気でハツラツとした声や、初めてのことに戸惑う様子など様々な表情を見るとこができました。...
kumozugawa
2022年5月20日
閲覧数:77回


ホームページを作りました!
みなさん、こんにちわ。
雲出川(くもづ)漁協スタッフです。
釣り人の皆さんに、雲出川の良さを知って欲しくて、ホームページを開設しました!
これから徐々に画像やニュースを出していければと思っています。
「人よし!アユよし!環境よし!」三方よしで頑張って参ります!
kumozugawa
2022年3月31日
閲覧数:176回
bottom of page